EITAKO 岡山側の交流プロデューサー 総社市社会福祉協議会登録の任意団体「英PLAY」の代表。総社市の小学校英語指導員・塾講師。吉備路ボランティアガイド。 地域の子どもたちへの異文化のイベントを企画運営している中で、岡山県立大学の地域創生論の実習として学生を受け入れ、子どもたちとのイベントを協働している。 幼い頃から地域で備中神楽を親しみ、一般的な日本文化のみならず、地域の伝統文化も相手にきちんと伝えることができるよう、我が子と研究中。また他国の文化も理解する努力を惜しまない。
EITAKO ニュージーランド側の交流プロデューサー ニュージーランド・チャリタブルトラスト・Te Ara KoioraのTrusteeで独自の交流事業を展開。カンタベリー大学マーオリ学博士論文研究生。マーオリ文化やマーオリ武道タイアハ、そしてマーオリ舞踊カパハカにも精通。岡山県立大学客員准教授。 過去に、和歌山・ベイカーズフィールド姉妹都市交流、和歌山アジア太平洋こどもフェスティバル・岩出オーストラリアアボリジニ交流事業、倉敷ークライストチャーチ姉妹都市交流、和歌山国民文化祭2021でふるさと和歌山とマーオリ文化を繋ぐ交流事業など、数々の国際交流事業に携わった経験あり。
EITAKO 岡山県の人材育成コーディネーター 岡山県立大学共通教育部長、情報工学部教授、吉備の杜推進室長。 副専攻「吉備の杜」における岡山県立大学の地域連携事業の責任者として、地域の人材育成に長年携わった経験を有する。 このような経験を活かす新たな場として、EITAKOの活動趣旨に賛同し、大学、 大学生も巻き込んで将来の地域をリードする人材育成に貢献したい。応用物理学研究室ページ